ある日のことでした。スマホにメールが届き「おっコストコのメルマガかな」なんて思いながら画面をみたら、なんと保育園からのお知らせ。保育園関係者がPCR検査をするたびにお知らせを送ってくるので、またそれかなーなんてもはや日常化していることが怖いのだけど、ぺこっとメールを開いてみたら、なんとまぁそこに書いてありましたのは
休園のお知らせ
そう。なんと新型コロナウイルスのせいで保育園が休みになったのです。
ナンテコッタイ。
旦那は繁忙期前で休めるはずもなく、むしろ残業したいくらいの勢い。
私も今2つのプロジェクトの集客と広報、ウェビナーの開催を手伝ったり、サイトのリニューアルのディレクション・・・ 何を言っているのか わからねーと思うが、マーケティングチームと行っておきながらマーケティングチームは私一人なので全部一人でやっているのだ。
故に私のチームのSlackチャンネルは私が一人で「この数字〇〇じゃね?うん、やっぱりそう。うんだよね」と一人で会話している。
まぁ、要するにどちらかが休むということも無理だし、旦那の職場はリモートワークをを導入しようとしてあっさり頓挫したITから程遠いところにいるので、二人で在宅して見るということも不可能。
更にいうと、実家に預けることもできない。
我が家と私の実家は車で10分の距離。前回の緊急事態宣言に伴う休園の際は、妹にきてもらったり息子を実家に預けたりしていた。が、それもできない。
なぜならば、息子が感染している可能性がゼロではなさそうな雰囲気のメールがきていたからだ。今回感染した人はおそらく園に近しい人(詳細は不明)メールには「できるだけ自宅保育してください」という記載が。
息子が感染している可能性が0じゃない以上、喘息持ちの母と2月から合宿免許にいく(むしろそれが安全なのか)妹がいる家には預けられない。
というわけで前置きが長くなったが、晴れて「私が家で仕事をしながら息子を見る」ことが確定したのだ。
というわけで、私がこの在宅ワーク+育児で学んだこと記載するので、これから同じ境遇の人、ぜひ参考にしてね。
在宅ワーク+育児の学び 1:絶対に頑張らない
世の中の多くのワーママはまじでがんばりやさん。みんな100点満点!!!!
でもついつい頑張り過ぎちゃう。私も最初の2日間くらい頑張りすぎて心が死にました。自分の心を大事にできるのは自分だけ。ということで本当にみんな、絶対頑張っちゃいけない。
育児も手抜きすべきだし、仕事も子供がいない時のクオリティを担保しようとしちゃだめ!息子が休園だった9日間、ランチといえば出前館のお世話になったし、息子が抱きついてきて仕事にならないときは、しばらく遊んであげたりした。
だって、二歳児に「ちょっとまっててね」なんて通じないし。
食事もまぁ、ひどいもの。うちの息子超絶偏食家だから嫌なものは絶対口にしない。唯一大好きなものはベーコンとご飯・あるいはイクラごはん。もうタンパク質と糖質・食物繊維とれてるからオッケーオッケーってことで、結局それしか食べてなかったのではないだろうか。普段は保育園で野菜もいやいや食べているらしいが(一口だけ)家では絶対食べないオブ食べないからね。
なので、私も無駄な抵抗はしませんでした。一応、時々は野菜も食べさせようとしたけど、無理なもんは無理!おっけー!ベーコン食っとけ食っとけ!
私がイライラすれば、仕事の雰囲気も家庭の雰囲気も全部悪くなる。
だから、在宅ワーク+育児のときはマイペースで良いと思う。永遠の休園じゃないわけだし。ちなみに、私はSlackで宣言しました。「休園中は、普段の三分の一くらいしか仕事が進みませんー!」と。
それを宣言するだけで自分の心が楽になった・・・気がする。自分の状況を逐次伝えるのがリモートワークのコツでもあると思うのです。顔が見えないからね。
在宅ワーク+育児の学び 2:我慢しない
自分が我慢すれば良いなんて自己犠牲、あとに歪みとなってドカンとなるだけ。だから我慢は絶対しない。「残業したいんだけど・・・」といった旦那にも言いました。「だったら一時間早起きして行きなよ。そして絶対定時に帰ってきて。無理だから。私は日中、仕事進まないんだから。」と。
なお、旦那氏の通勤時間20分くらいなので、1時間早起きとか言っても6時半すぎに起きて7時半に出発くらいのレベルなので、東京に出社している人だったら割と普通だと思われる。
それに加えてちょいちょい散財しました。新しいワイヤレスヘッドホン(息子の声はいらないと思ったら、すごい音拾うので音楽鑑賞用に)買ったり、Webカメラ買ったり(広角すぎて、息子が散らかした部屋が大公開)、リングライト(これはよかった)を買ったりしました。
家から出られない分、いろいろなものをお届けいただきました。それ以外にもアーモンド効果を箱買いしたのは良かった。息子が牛乳を飲みまくって、すぐに枯渇するので私はアーモンド効果でコーヒーを飲んだりして過ごしました。あとは、さくらんぼ二キロ買ったり、ずっと欲しかったズボン買ったり、もう物欲については我慢のブレーキ壊れてましたね。(とか言って、買ってるものは大体、安いんだがww)
それ以外にも、最近の唯一の生きがいであるリングフィットをやる時間も絶対確保しました。息子が保育園に行ってるときはランチタイムに1時間フルでプレイしていたのですが、在宅ワーク+育児の世界になってからは朝イチでやりました。息子が寝てる時から始めて途中で起きてきても30分というノルマは絶対こなしました。幸い息子もリングフィットはめっちゃ応援してくれるので、そこは助かったなと思っている。
朝イチってことは早起きしてるやん、我慢してるやん思われるかもしれませんが、起きる時間はいつもどおりでした。会社が8~19時の間の8時間働けばOKという制度なのを利用して10~19時出勤で働いてました。なので普段どおり7時半におきたとしても2時間半も時間があったのでリングフィットしてシャワー浴びて、息子にご飯食べさせるということができたのです。これには会社の制度に感謝。
会社の制度つながりで、息子にもできるだけ我慢をさせないようにしていました。息子のコロナ感染疑惑がなくなった頃から13~15時の1時間前後は外遊びをさせてました。夕方は小学生たちが公園にたくさんいるので、できるだけ早めの時間を狙うところがポイント。私の勤める会社には中抜け制度があり、例えば2時間中抜けした分、退勤時間も後ろ倒しにできるという制度があります。事前に上長にSlackで伝えてOKがもらえたら中抜けできます。私の場合、10~19時出勤で1時間中抜けさせてもらうことが多かったので、だいたい毎日20時まで働いていました。18時半には旦那が帰宅するので後ろ倒しになったほうが作業が捗り逆に良かったです。息子も外遊びをするとコテンと昼寝してくれるので、結果全員がハッピーになります。まぁ、今日は1時間みっちり遊んだのにっ昼寝もせず今も起きてるけどな(今は1時過ぎている)
在宅ワーク+育児の学び 3:最低限の仕事のラインを決める
頑張らないって言ったのに最後にこれ持ってくるかと思われそうだけど、これは自分の心を救うためにやることだと思っている。
私、常々思うんだけど自分の敵って自分であることが多くないですか?「自分は頑張りが足りない。努力が足りない。言い訳ばっかりだ」なんてことをね、思わせるんですよ女性ホルモンが。女性ホルモンにより私達は支配されていて、それらが私達を責めるんです「お前、もっとやれるだろう?」と。
この在宅ワーク+育児中も、そんなふうに自分何もできてないやん!などと自分が自分を責めるときが出てこないとも限らない。でもそんな時、自分が決めた最低ラインは守れていたら敵対する自分から少しは自分を守れるとおもうんですよ。
だから、最低限の仕事のラインは決めておくと自分の心の平穏が保てます。
Slackの返信は即レスする(それなら子守しながらできるから)、数値管理表の数値だけは毎日ちゃんと午前中に更新するとかでも良いと思うんです。それができたら「自分頑張ってるすごい!神!」って思えるしね。
ちなみに私は、どう甘くシミュレーションしても100件超える数値を「100件以上にする」というのを最低ラインのゴールにしていましたw
なお、無事越えました。もう、満足。1月の私が頑張ったので奮発して今日は銀のさらで寿司を注文しました。幸せの味がしました。いつも食べてる1つ500円の海鮮丼と雲泥の差でした。
というわけで、これから在宅ワーク+育児する皆さんもどうか、頑張らず・我慢せず・絶対クリアできる仕事の最低ラインを目標に頑張りましょう!!!
なお、2月から我が家はワンオペになるので引き続き頑張らない・我慢しないは継続です。